昨日12月13日は正月事始めの日でした。江戸時代では12月13日は「鬼宿日」という吉日にあたることから、「煤払い」や「松迎え」など新年を迎える準備を始めるのにふさわしい日として定着したとのことです。
正月事始めの最初に取りかかったことが煤払い(大掃除)であり、12月13日から始めて28日までに終わらせ、お正月に向けて様々な準備を行う最適な時期ということです。
昨日私は通信春期生が使用している教室の床を通信生の生徒と磨きました。
本校では普段より生徒たちが床の雑巾がけを行ってますので、極端に汚れていることはありませんが、何かの拍子で物と床が擦れて付着した跡や、雑巾がけだけでは落としきれない汚れを落としました。
来週には生徒たち全員による大掃除を行いますので、更に校舎内が綺麗になることでしょう。
萌美では〝日本一綺麗な美容学校″をスローガンに掃除に力を入れております。
美容所における衛生管理要領に、「施設は、必要に応じ補修を行い、1日1回以上清掃し、衛生上支障のないようにすることと」記載されています。
将来美容所にて勤務する者の資質として、萌美の2年間で自ら率先して清掃作業ができる人財をこれからも育てていきたいと思います。