昨日立春を迎えました。 私の立春のイメージは梅の花が咲き始め、日も次第に長くなり、少しずつ春を感じられるワクワクする時期です。
そもそも「立春」とはどのようなことなのだろうか?と調べてみたところ、暦の上では春の始まりを意味し、立春は気候の変化の訪れだけでなく、様々な事始めを行う大切な時期とのことです。 例えば農業を営む方は、春の訪れを祝うとともに、農作業の計画や準備を始め、新たな一年の豊作を祈るようです。 やはりワクワクする素敵な時期ですね。
さて、美容師として業を行うためにとても大切な美容師国家試験実技試験が立春とともに訪れます。 受験生の皆さん、寒い冬を乗り越え、ついに試験当日が迫ってきましたね。これまでの努力と頑張りを思い出し、自信を持って試験に臨みましょう。
また、リラックスすることも大切です。心を落ち着け、新たな季節の始まり(立春)を感じてみてください。春の訪れが、皆さんの緊張を和らげ、ポジティブな気持ちで試験に臨むための力を与えてくれることでしょう。
本日より今季最強の立春寒波が襲来のようですが、体調管理にはくれぐれも気をつけてください! 受験生の皆さんにサクラ咲き素敵な春の訪れが来るように祈っております!